

Web多言語ガイドサービスは博物館、美術館、ミュージアムなど、
さまざまな施設に簡単に導入できる、スマホ専用の展示ガイドシステムです。専用アプリのダウンロードも不要で、展示内容の変更も簡単!
Web多言語ガイドサービスは、来場客のスマートフォンを活用して
解説やナレーションだけでなく、動画や写真も楽しめるガイドシステムです。
最大16言語に対応しているため、海外からのお客様にも大変便利です。
運用コストもリーズナブルで、最短1週間で導入が可能!
スマホのカメラを利用して二次元コードを読み取り、
webブラウザから展示ガイドコンテンツを閲覧できます。
大がかりな工事は必要ありません。二次元コードの設置と各展示物にはIDシールを掲示するだけですぐに運用可能です。
ガイド音声は高品質な音声合成なので、人の声に近い自然なガイドを実現できます。
音声合成はナレーターの収録などが不要なので、展示の更新に合わせて気軽に変更が可能です。
音声だけでなく画像や動画も掲載が可能です。展示物の
歴史動画やピックアップした画像など、より詳細に来場客に伝えることで深く理解し楽しんでいただけます。
また、既存の音声ガイドを活用することも可能です。
機器の消毒や管理の負担軽減
自分のスマホを使うので衛生的
施設のガイド不足を補える
関心のある展示の
データ化が可能
操作方法が簡単!
誰でもすぐに使える
アプリインストール不要
柔軟なカスタマイズ※オプション
各言語ごとに二次元コードを案内に掲示。
来場者にはスマートフォンのカメラから二次元コードを読みとっていただきます。
注意事項の表示と展示ガイドの選択ボタンが表示されます。
通常は展示番号入力へのボタンのみ表示されますが、オプションで展示リスト表示も選択できます。
各展示物に貼られているIDシール番号を入力します。
オプションで展示リストを表示できます。
詳細画面が表示され、各展示物の詳しい説明が動画・音声・画像などで確認いただけます。
下部には「展示ガイド入力」へ戻るボタンを表示していますので、いつでも好きな展示物の説明を確認いただけます。
Web多言語ガイドサービスの導入・運用までの流れです。
お客様の条件に合った提案だけでなく、運用までしっかりサポートいたします!
予算、導入場所、納品時期などお客様のご希望をお伺いいたします。
ガイド音声の作成やオプション対応に合わせた制作をいたします。
現地にて案内の設置、展示リスト用の番号札などを設置いたします。
展示物の変更や他言語の追加など運用時のお手伝いをいたします。
ご相談はオンラインでも受け付けております。
なんでもご相談ください。
システム構築費・初期データ登録を含む
※動画・音声コンテンツ・サーバー等は別途
お客様の要望に合わせて、豊富なオプションをご用意いたしました。
他にもご希望がございましたら、気軽にご相談ください。
はい。基本的な操作から更新作業までのレクチャーとともに、マニュアルをお渡しいたします。操作方法でお困りの際は担当営業にご連絡ください。